『まちの未来をデザインする~吹田版SDGsの構築~』

吹田市長の後藤圭二様と一般社団法人SDGs design代表理事の曽根香奈子様をお招きし、8月度定例会を行いました。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択された「
地球規模での持続可能性を考えた時にSDGsに示されている開発

第一部では後藤圭二様と曽根香奈子様にそもそも「SDGsとは」
「SDGs 持続可能な開発目標」

第二部では第一部内容を受けてのグループワーク!
SDGsの17のゴールの内4つのゴールをテーマとして「
Aグループでは、ゴール3すべての人に健康と福祉を


Bグループでは、ゴール4 質の高い教育をみんなに


Cグループでは、ゴール8働きがいも経済成長も


Dグループでは、ゴール11住み続けられるまちづくりを


吹田市においてこれらのゴールを達成する為にアイデアを出し合っ
ああでもない、こうでもないと活発な意見交換が行われました。
より良いまちづくりを真剣に考えることは決して他人事ではなく、


